2016年度講義
講義項目・日程等
担当・ゲストスピーカー
資料添付
回数
講義日
項目
所属
職位・役職(講義日時点)
氏名
1
4/6
ガイダンス
一橋大学大学院経済学研究科
教授
岡室 博之
なし
2
4/13
中小企業とは何か
商工中金調査部
主任調査役
江口 政宏
3
4/20
中小企業の「ヒト」
商工中金調査部
主任調査役
江口 政宏
4
4/27
中小企業の「モノ」「情報」
商工中金調査部
主任調査役
江口 政宏
5
5/11
中小製造業の諸問題(下請構造、技術革新等)
自動車産業のサプライヤーシステム
商工中金調査部
主任調査役
江口 政宏
商工中金審査第一部
上席審査役
佐野 直人
なし
6
5/18
中小企業の国際化
商工中金国際部貿易・投資支援センター
副参事役
白木 健一
7
5/25
中小企業経営者ゲストスピーカーⅠ
シーレックス(株)
代表取締役社長
栗原 敦
なし
8
6/1
中小企業金融Ⅰ(中小企業金融の理論)
(金融のしくみ)
商工総合研究所
調査研究室長
赤松 健治
商工中金
取締役常務執行役員
清水 紀男
9
6/8
事業承継対策について
中小企業とM&A
商工中金ソリューション事業部
主任調査役
原田 康平
商工総合研究所
主任研究員
筒井 徹
10
6/15
中小企業の現状と課題(中小企業政策)
商工中金
執行役員
小林 利典
なし
11
6/22
中小企業金融Ⅱ(融資の実際)
商工中金審査第一部
次長
川場 貴行
12
6/29
中小企業経営者ゲストスピーカーⅡ
(株)西原商会
代表取締役社長
西原 一将
なし
13
7/6
経営ニーズへの対応Ⅰ
商工中金経営支援室
室長
鈴木 省一
商工中金経済研究所
常務執行役員
植嶋 平治
14
7/13
経営ニーズへの対応Ⅱ
金融実務の現場からみた伸びる中小企業の条件
商工中金組織金融部
次長
井戸辻 剛
商工中金経済研究所
代表取締役社長
辛島 哲郎
15
7/20
中小企業の経営者、企業家と起業家
一橋大学大学院経済学研究科
教授
岡室 博之
(注1)水曜日第4限(14:40〜16:10)開講。
(注2)商工中金およびその関連組織は略称で表示。他は正式名称で表示。